習慣は好きなものから始めたらいい
今あるおうちで、開放感のある暮らし
今ある家をあきらめずに、
わたしの理想の暮らしを手にいれる
おうちコンシェルジュ
くらしのワークショップ
おうちサロン
おうち space
Maimyshop(まいまいしょっぷ)
吉野舞依子です。
習慣は好きなものから始めよう~息子の場合~
言っても言っても片づけてくれない
- お子様がものを片付けられない
- 何度言っても元の位置に戻さない
- 親が全部片づける
そんな話聞きますよね。
先日の授業参観でも
教室のロッカー机の中がぐちゃぐちゃで
家で片づけできてますか?
先生からそんな話がありました。
- そうはいっても言ってもいう事聞かないし
- こっちも手が回らないし
お母さんも仕事に家事にと忙しくて
子どもの部屋の管理まで目が行き届かない。
そんな声も多い様です。
子ども部屋そもそも必要?
我が家には子ども部屋がありません。
何故なら
まだ一人で学習整理整頓の習慣が
きちんとできていないから。
習慣て一足飛びにできるものではなく
ましてゆっくり発達息子には
余計時間もかかります。
習慣をつける練習には
常に目が行き届く場所でしたほうが
声掛けがしやすいのです。
大きくなったから自然とできるようにはならない
『小学生にもなって』
『中学生にもなって』
『もう〇さいなんだからできるでしょう?』
そんな声も耳にしますが、
もともと習慣ができていないお子さんは
何歳になってもできないものです。
そこに年齢は関係なく、
寧ろ今自分の子どもがどの位置にして
どんなフォローが必要か見てあげないといけませんよね。
我が息子もやることマグネットを活用して
毎日やることの習慣が身についてきました。
本人のペースに合ったやり方が必要だと思います。
親の都合で習慣を決めない
親御さんが一番片づけてほしいものは?
- 子ども部屋
- 自分の洋服
- 学習机まわり
- おもちゃ
このあたりでしょうか?
我が家も息子が1年生の時は
とにかくおもちゃがいっぱいでしたね~。
リビングいっぱいに広げて遊んでました。
私と一緒になら片づけるけど、
1人で進んで片づけはしませんでしたね。
私は片づけ好きなんですが
息子やパパは片づけ嫌いでした(笑)
好きこそものの上手なれ~息子が整理するきっかけ~
そんな息子が自分からすすんで
整理をするようになったきっかけはこれ
ジェット風船でした。
自分で大切にしているコレクションなら
整理するきっかけになるのでは?
ということで収納用品からお買い物
私にとってはさほど気にしないものだったので、
自分都合でジップロックにまとめてたんですね。
ですが息子にとっては宝物。
それならばと思ったわけです。
風船のサイズと収納サイズを確認
かえって早速風船を分類
意外とこの分類作業息子ははまってました。
これが教科書とかプリントなら
全然乗り気じゃないけど
まさに
好きこそものの上手なれ
以外なほどきっちりまとめてました。
とても満足気な様子に なるほど!
片付けができない子じゃないんだなと。
これがきっかけで今度は
息子が自分でレイアウト整理したのが
野球の帽子
我が家の玄関のハンガーは
息子の帽子ギャラリーと化してます。
玄関には
その日に被る
帽子コレクション
お次はリストバンド
最近お気に入りの
リストバンドは
玄関の鍵入れの横に🔑
自分で定位置を決めて並べてます。
息子は自分で自分の
持ち物定位置を
決める習慣が
ついてきました。
私がどうこう言うのでなく
自然と自分で
レイアウト決めてましたね。
私も物の定位置
すなわち住所は
決めていますが
息子にも自然と習慣が
つくようになりました。
ディスプレイも
なかなかセンスあり笑
まずは親もデイスプレイ
親がガミガミ言う前に
親自身も
習慣をつけると
子どもはそれを自然と見て
覚えるんだなぁと
感じてます。
自分が大切にしてるもの
そんなものから
定位置を決めると
スムーズです。