肩の力入りすぎてませんか?緩く生きるすすめ

毎日肩の力入りすぎていませんか?

夏の暑さの過ぎ去って心地よい季節になりましたね。

こんな気持ちの良い季節は
あれやこれやとやりたいことが
沢山わいてきます(笑)

つい先日PTAの役員の任期も終わったことも
あいまって、
最近では勉強意欲はあふれ出てきて
ついつい交感神経優位になりがちです。

一見これって健康そうに見えて
そうとも限らないんですよ(笑)

気を付けないと
アドレナルファティーグ(副腎疲労症候群)
になるかもしれません。

副腎疲労症候群(アドレナルファティーグとは)

副腎は身体にとって必須である様々なホルモンを分泌する臓器です。
この副腎から分泌されるホルモンは
血圧、血糖、水分・塩分量などの体内環境を一定に保つために必要なホルモン群であり、
人体が生きていくうえで大切なものです。

副腎疲労は近年注目され始めた病態で、その呼び名もさまざまです。

米国高齢医学会ではAdrenal fatigue (アドレナル・ファティーグ)と呼ばれ、
病名ではなく副腎が疲労している状態、
副腎が疲労していることによって起こる様々な病気の概念という捉え方をしています。

ストレスによるもので現代人に多く見られる症状なんだそうですが
まだまだ医学的には認識が浅いようです。

こんな人はアドレナルファティーグかもしれません

・疲れが取れない
・人間関係につかれている
・仕事が忙しくておいつかない
・常に時間が足りないと感じる
・仕事も家事も完璧でないと気が済まない
・周りに助けてくれる人や相談できる人がいない
・夜中に頑張りすぎてしまう
・睡眠不足

ざっと挙げてみましたがこういうことが原因で
やってしまうこともあります

・ジャンクフードに頼りすぎてしまう
・お菓子をついついつまみ食いしてしまう
・自分の時間(リラックスタイム)とれていない
・眠りが浅い(睡眠時間がない)
・味の濃いものが食べたくなる
・お酒やコーヒーに頼りがち

ストレスをためすぎると
コルチゾールというホルモンが上がりっぱなしになり
免疫低下や免疫異常を引き起こすという仕組みです。

また脳内の神経伝達物質にも
大きく影響されるといわれています。

ストレスって目に見えないですよね?

骨折したり 食べ過ぎてお腹を壊したり
のどが痛い 寒気がする風邪をひくといった
症状ともちょっと違う。

表面的に出る前に
なんとなくしんどい
なんとなく前向きになれない
なんとなく眠れない

このなんとなく…のサインを見逃しがちな現代人
多いと思います。

ある意味「未病」ともいわれるかもしれません。

自分は元気だしやる気十分!でもちょっとまって。

疲れているから休まないといけない。
そういう自覚をしている人はまだいいのですが
意外と見過ごされているのが

「自分がつかれていると自覚のない人」

もっといえばつかれていると
認められない人が多いように感じます。

仕事や起業の世界では
「一段階段を上がるときな何をおいてもがんばれ!」
こんな頑張らないと説もよく聞かれますよね。

ですがいいパフォーマンスをするには
体を常に整えてこそ
いい仕事や家事 家族にも
いいパフォーマンスができるのではないでしょうか?

現代人は常にストレスにさらされている

人間は様々な環境やヒトとの関係が
常について回る動物です。なので思考回路がもたらす疲れは
現代人に一番多いのではないでしょうか?

ましてやcoronaになってからは
ヒトとのかかわりがより減ったり、
外出自粛で外に発散できる時間も少なくなったり
気分転換に海外旅行も生きにくい状況

これからもストレスとより向き合わないといけない
時代だと思います。

私がそんな中でついつい頑張りすぎる自分を
時にリフレッシュさせる脳のデトックス方法を
おつたえします。

疲れた体や脳を緩めていくヒント

私もついつい仕事ややりたいことが
沢山あったり
息子にも色々関わりたい!

そんな想いであれもこれもと
体調がいい時ほど詰め込んでしまいがちに。

最近は自分の年齢も自覚して
無理をしない仕事や育児のスタイルを心がけようと
coronaをきっかけに考えるようになりました。

そんなリラックス方法を自分がしていることも
交えてお伝えします。

自分の感覚を大切にする

自分の周りにご縁ができてくると
情報がどんどん増えて溢れてきます。

いいご縁が多ければ多いほど
いい情報もたくさん入りますよね。

例えばアロマオイル一つとっても
私の周りにはたくさんいいものを扱っている人が
いて誰から買うのがいいのやら???
迷ってしまいます。

そんな時に大切にするのが自分の感覚。

機能や効能がすぐれているというだけでなく
価格帯だけでなく
自分五感直感が素直に喜んでいる値で決めています。

自分に問いかける作業を続けると
迷わない自分の軸みたいなものがでてきて
情報に翻弄されなくなってきます。

なのでとことん気に入ったらリピートするぐらいの感覚で
情報収集に時間を取られすぎないよう気を付けてます。

ストレス発散方法の引き出しを持つ

私の場合なら
・ハーブティーをのむ
・ガーデニングに触れる
・お日様の光を浴びる
・マットの上でヨガやピラティスの軽いストレッチ
・時々好きなお店巡りとランチ
・時々気心知れた仲間と飲み会
・ゆっくりバスタイム(クレイバスやハーブバス)
・息子とデート
・好きな雑誌 絵本 本を読む
・アフタヌーンティー


例えばこんな感じです。(笑)

そんな時大切なのが
アナログになる事。

スマホやパソコンの情報から解き放たれて
色々考えずに純粋にその時間を楽しむ
リラックスする
深呼吸する
音声はOFFにする


せっかくのリラックスの時間が
外からの情報によって気が紛れてしまうともったいない。

自分なりにスマホと距離を置く工夫がたいせつですね。

特に一人で過ごす時間は、SNSやメッセージの通知が気にならないよう、
電源をオフにできたらいいですよね。

最初は少し不安を感じるかもしれませんが、
慣れてくるようです。
そしてそれに縛られない時間の充実感を、
きっと実感できたら最高だなって思います。

まずは自分の体を整える事から始めませんか?

自分を大切に 心にゆとりをもつには健康あってこそ。
まずは疲れと向き合って体を整えることからはじめてみませんか?

マイマイ講座でもお勧め講座たくさんあるので
是非とりいれてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です