息子の自立へ向けて ~親子日記~4
義務教育の9年間を無事卒業しこの春から高校生になる息子
息子の発達障がいをきっかけに起業したマイマイショップ
息子の自立に向けていろんなハードルもあると思いますが
親子で一緒に乗り越え
息子自身が自分で自分の人生を選べるように
そんな日々の記録をつづっていけたらと思います。
親子日記1はこちらから
親子日記は2こちらから
親子日記は3こちらから
4月14日 登校練習〜緊張感とつきあう
息子の出待ちは
久々のスタバ
2時間まちなので
読書しながら過ごします〜
姪っ子の受験の際
出待ちに本を持っていったと
アドバイスされ
尾行してたけど
特に大きな問題なく
登校完了!
とはいえ
やっぱり通勤ラッシュ
人混みの流れの速さとか
当たり前だけど
自宅界隈の雰囲気とは
違うスピード感
中学時代は
同じ制服を着た人が
そちこち歩いてたけど
繁華街の中の
小規模な高校なので
高校に着くまでは
会社員らしき方が多く
時々
他校の高校大学生らしき
人しか見ない光景は
地元の小中学生ばかり
歩いていた風景とは
全く別の風景があって
なんとなく
不安もあるのだろう
背中越しの
緊張感が伝わる
登校練習というより
雰囲気的には
通勤練習のようだ
私自身高校まで
地元の
のどかな場所だったし
街中の学校に通い出したのは
18歳になってから
その時ですら
初めはちょっとした
緊張感があったのを覚えている
それを思えば
息子の緊張は
もっとあるのかもしれない
その昔
小学生の頃
毎日登校練習付き合って
1人で投稿するのに
3年かかったことを
思えば
今はたったの数回
今の私に出来ることは
見守りながら
不安な気持ちに
寄り添って
背中をそっと押してやる
そんな事ぐらいだ。
それを思うと
何か切ない気持ちになる
それも親バカからくるのか?
親も修行だなぁ
4月12日 高校生活突入〜自己紹介編
今日は
自己紹介カードをみんなで書いて
クラスメート分
コピーをもらって帰ってきた。
一人一人の
興味関心がわかるシートで
息子以上に
親の私が興味津々
とすると
皆さんしっかりしてらっしゃる!
特に最後のみんなに一言!
・3年間よろしくお願いします
・よろしくお願いします。
・今日からよろしくお願いします
そんなコメントが多い中
我が息子は
「これからもよろしくでやんす!」
どひゃー❗️
読んでいて顔から火が出そうに🔥
そして苦手なことは?
みんなそれぞれ色々書いていて
うんうんそーだよね。わかる。
そんな気持ちでクラスメートさんの紹介を
読んでいたら
我が息子は?
「ない」
(´⊙ω⊙)(´⊙ω⊙`)
ほーないんかい❗️
その自信たるや
どこからくるのだろうか?
私から見ると
息子はさぞ色々苦労あるだろうと
思うのですが💦
本人は全くないんだそう~
後で先生から
お電話をいただいた時に
お伺いすると
みんなかなり緊張ながら
書いている生徒さんが多い中で
息子くんは、全くそういう事なく
スラスラ書いてましたよ笑笑
とのお話。
そりゃそーだよね。
みんな緊張してるよねー。
私でも緊張するわ
心配になるわきっと。
しかしながら息子には
全くそういう感じが
親の私から見てもないのが
私とは似ても似つかぬ性格。
うーむ🤔
いつの時代もそのマイペースは
健在である。
目下のところ
目指すは発明家→エジソンなんだそう。
いやどうなっていくのか
私の想像を超えているところに
息子はいるように思えるこの頃です。
4月13日 したごしらえ
息子の登下校の事ばかり
気を取られて
気がつけば
今日からお弁当🍱
今朝は慌てて作ったら
彩偏るし雑になるし💦
反省仕切り
これまで
年に2回くらいしか
お弁当作ることがなく
毎日お弁当生活始まります。
で、さっそく
下ごしらえをすることに
普段はほぼやらない
下ごしらえですが
毎日お弁当なら
やらんといかんなあ
ここでもハーブは活躍中
ハーブハンバーグは
息子もよく食べてくれるから
お弁当にも使おうかと。
息子の学校は
昼間にコンビニで
買い物オッケーな学校
けれど
栄養考えれば
やっぱりお弁当持たせたい🍱
長続きする
栄養あるお弁当つくり
彩は大切。
お弁当作り苦手な私ですが
この際楽しめるように
工夫できたら良いなあ
改めて小中学9年間
給食を作ってくださった
職員さんに感謝です。
勝手に色々心配してる
母ですが
それより考えるべきは
栄養考えたお弁当だった💦
幼稚園、小学校は4月は慣れるまで
登園登下校付き添ってたし
中学校は役員で足繁く学校通って
高校生になって
ようやくこんなことができる
ゆったりした4月を迎えてる
自分にまだ慣れておりませんが
4月は息子の様子を
気にしながら
私のお弁当ライフも
定着していきたいです
4月14日 盛り付け
今日のお弁当🍱
お惣菜の彩りを
考えたは良いけれど
もう少しお肉を多めに
した方が良かったなあ。
妹は既にお弁当の先輩
お互い写真とって
見せてもらっております
苦手なことって
仲間がいるだけでやる気になれる!
息子も一年生だけど
私もお弁当ママ一年生
息子に
学校の事を聞くと
「楽しかった!」
元気に帰ってきたので
まずは一安心
先生からもお電話をいただき
「お手本になるようなシーンもあって
息子くんは一生懸命頑張ってる様子が
感じられてとても良かったですよ」
おお〜!良かった!
これから
色々あるとは思うけど
やっぱり自分で学校
選んで良かったなあ
過保護な親から
飛び出そうとしてるのかも
しれないね
頑張れ!
目下ネクタイ結びは親子練習中
結び方はいろいろあるけれど
息子ができることが大切なので
4月14日 登校編 電車あるある失敗経験
先日無事おひとり様登校を
順調にクリアし
今日はお弁当のおかずもばっちり!
学校も楽しかったと息子の言葉に
安心して送り出した本日
途中駅止まり駅の特急に
のってしまい、
乗り換えたはいいが
各駅電車に乗ってしまった息子💦
(GPSで確認)
オーマイガー!
学校遅刻でやんす。
学校に連絡して
10分遅刻で到着~💦
ここでまた新たな課題
・乗り換え電車を確認する
・自分で遅刻に気がついて
自ら学校に連絡できればなおよし
息子の高校は 遅刻も配慮してくれる
学校なので 遅刻自体が問題には
ならないのですが
社会にでれば遅刻はNG
そのあたりを
どうやって学ばせていくか
特急・快速急行・急行・各駅電車
色々な電車がある中で
そうしたイレギュラーな中でも
私に連絡することなく
落ち着いて対応できていたことは
成長だったと思う。
自分で気がついて行動できる
この経験はいろんな失敗から
見についていくものだとしみじみ。
失敗させないようにと
何度も練習することも大事だけど
そもそも失敗しないと
本人がどんなところにつまづきがあるのか
わからない。
勝手に親の想像で
あれこれ想像していても
結局子どもは
親の想像を超えた行動をする。
それが
失敗経験もあれば
成功体験のときもある
結果的にどちらも
成長につながっていくのだと
毎日親として勉強の日々